◉ご朱印帳と水引ゴムバンド
ミヤココーポレーション様の新商品その2。
ご朱印ブームから十数年、神社仏閣へ参ると今でもご朱印帳を手にした若い女性をよく見かけます。
旅先の観光スポット的な神社仏閣はもちろん、近所の散歩中にひっそり佇む小さな神社やお寺に突然出会ったりするので、ご朱印を集めている方は常に持ち歩いているのではないでしょうか?
お相撲と神社仏閣という組み合わせは縁起もよく、ギフトにもおすすめです。
ご朱印は集めてないなぁ、、という方!例えば駅のスタンプや力士のサイン、コンサートや美術館・スポーツ観戦のチケット記録、絵日記などなど…和風ノートとして自由な発想でお使いください♪
表紙は汚れ・摩擦防止のためPP貼り加工でマットな風合いです。
中の奉書紙は蛇腹式で、裏写りしにくい二重の袋綴じ状になっています。表と裏、両面ご使用いただけます。
無地の表題シールと当て紙付き。
▶︎ご朱印帳販売ページ https://lovetimecafe.net/sumou-42/
ご祝儀袋やお正月飾りで使われる「水引」は和紙をこより状にした飾り紐のことで、日本の伝統工芸です。
曲線の美しさと手作業ならではの繊細さが特徴の水引細工は、素材や色数も豊富で、最近ではアクセサリーやインテリアとしてもよく目にしますね。
そんな水引を軍配の形にした個性的な商品ができました!
黒をベースに金色が縁にあしらわれ、シックでゴージャスな雰囲気です。
平ゴムがついているので、ラッピングの装飾や小物のおまとめ、文庫本やご朱印帳の留め具など、アイディア次第でいろいろな使い方ができます。
日本の職人さんがひとつずつ丁寧に結っていますので、個々の違いもどうぞお楽しみください♪
トップ画像は、ご朱印帳に水引ゴムバンドをくくったものです。
2点をセットにしたプレゼントも素敵ですね。
▶︎水引ゴムバンド販売ページ https://lovetimecafe.net/sumou-43/
コメントをお書きください
ヴェロニカ (土曜日, 09 8月 2025 00:11)
水引ゴムバンドの色合いかっこいいね!
色々使えそうだけど、私にはうまく使いこなせないんだろうな。
サーモボトルも可愛いし、再販したミニトートの色合いも絶妙。
それにしても毎日暑いね。
35度がましに思える夏がいつか来そうだねなんて話していたけど、思ったより早いのかも…
mumu (月曜日, 01 9月 2025 16:17)
>ヴェロニカさん
それぞれお褒めいただき、ありがとうございます〜!
私も色合い、どれも気に入ってます^^
9月になりましたが、猛暑日スタート…!
早くもお言葉通り、先日35度切った日に涼しいと思えてしまいました…異常ですね…
自分や家族友人はもちろん、野生動物たちが心配です。。