昨年、父が80歳の誕生日を迎えました。
例年通り、自分が旅行したいので今回も企画。
我が家の両親は他と違って温泉好きなわけではないので、食事や観光地優先です。
父に行ってみたいところを尋ねると「大内宿、一度行ってみたいなぁ」とのことで、私も興味があったので即決定。
さて、私は運転できないので毎回苦労するのは現地までのアクセスや移動。
「大内宿」は福島の奥会津にあり、公共交通だとなかなか大変。で、いろいろ調べて、新幹線の駅までお迎えのある宿を発見!
ちょっとお高いですが、部屋に内湯もついてこれなら両親も遠慮なく入れると思い、「藤龍館」に泊まりました。
お食事も、スタッフも、あと平日で空いていたので結果大浴場も貸切♪大満足でした。
残念だったのは、季節的に早い雪の日に当たってしまい、部屋と観光が極寒だったこと。。
翌日の大内宿観光は「今季初のつららだよ〜」とお店の方。
観光地名は知らなくても〈ねぎ1本でお蕎麦を食べる〉と聞けばわかる人も多いのでは?
風情のある茅葺き屋根が並び、江戸時代を肌で感じることができます。
大人の観光スポットなので、平日だとより静かでのんびり、ゆったり♪
範囲は狭いので、小一時間もあれば廻れます。
高齢者には厳しい急な階段をのぼった見晴らし台からの眺めは絶景です!
最後、目をつけていた人気のねぎそばのお店に入ろうとしたら、なんと待ち時間1時間以上!
がーん、到着後すぐに予約すればよかった…(到着時は送迎バスに酔って吐きそうだった)
適当に他の店でねぎそばを食べましたが、実はこの少し前から長期の腹痛に悩まされていて、私自身はそこまで食事を楽しみにしていた旅行ではなかったのでまぁ残念ではなかった(平日はお休みの店も多いのでご注意を)。
入店した「こめや」も20分くらいは待ちました。
茅葺き屋根の純和風の室内には囲炉裏もあって、多分どのお店に入っても楽しめますよ♪
ねぎは辛かった…腹痛がなければガリガリ食べるところですが、一口齧ってやめました。もったいないことしてすみません‥。
楽しかったけど、寒かったな〜笑 父も鼻水垂らしてました笑
高齢者に杖つかせて旅行連れ回すのもなんだかなぁ、、ということで、遠方への旅行はこれが最後かも(;_;)
いい思い出になってくれればと願います。
#傘寿 #福島 #奥会津 #大内宿 #宿場町 #藤龍館 #高級宿 #湯野上温泉 #むむたり商店
コメントをお書きください
ヴェロニカ (金曜日, 18 4月 2025 13:49)
ネギで食べる~で確かにそれは知ってる!と思ったよ。
でもそのネギを最後どうするかは知らなくて…そのまま食べるの?味噌付けたりして?
でもネギは季節問わず基本的に生でかじるのは辛くて厳しいよね。
その後、息がネギ臭くなりそうだし。
持ち帰ってもいいのかな?
いよいよ息子が中3の受験生だよ(・_・;)
どうなる事やら…
むむたり商店 (月曜日, 21 4月 2025 13:32)
ヴェロニカさんこんにちは♪
ねぎは最後まで薬味兼箸代わりとしてガリガリ食べるだけで、味付けは何もなしでした!
私は具合悪くてほんのちょっと齧ってやめましたが、隣のお客さんは4分の3くらい食べる強者(°_°)
食べ残し捨てるのもったいないから持ち帰りにしてほしいですね。聞けばもらえるのかも…?
おっしゃる通りネギ臭くなるし、胃痛持ちにはネギは火を通すべきとわかってるので、健康体の人にしかおすすめできません笑
この間会った時は一年生だったのに!!受験は思春期で重要なイベントですね!